| 
 
 
  
 
 
 
  
    | 
    
      
|  ■免責■ 
 このサイトに記載されている 
 情報・データ及びリンク先に 
 関しては自己責任にて 
 ご利用ください。 			
 ■リンク■ 
 リンクフリーですが 
 リンクしていただける 
 場合は下記アドレスから 
 ご一報下さい。  
 ■著作権■ 
 当HPに関する著作権は 
 製作者に帰属します。 
 なお相互リンク先の内容及び 
 広告等のデザインに 
 関してはその出所に帰属します。 
 ■MAIL■ 
 お問い合わせは
 メール でどうぞ。 
 Since 2005.01.01 
 (C)Copyright Nabiz 
  All rights reserved.
    
 |  |  
 
 | 
 
| 
| ++++アフィリエイトを始める ++++ |  
| さて、サイトが無事完成したら次はアフィリエイト会社(ASP)に登録します。 前述の通り、ASPとはあなたのサイトに貼る広告の広告主を
 探して来てくれる会社の事を指します。
 (ASP=アフィリエイト・サービス・プロバイダ)
 つまりHP運営者と広告を出したい企業との橋渡しをする会社ですね。
 この会社(サービス)がなければ、HPに広告を出したいと思っても
 直接企業と交渉しなければならず、個人には不可能ですよね。
 
 とりあえずはアフィリエイト広告を貼るまでの流れをおさえておきましょう。
 
 |  
| ++++ 登録から広告掲載まで++++ |  
| =============================================== 【登録はサイトが完成してからの方がベター。】
 ===============================================
 
 ・ASPに登録申請をする。
 
 広告を探したいASPが決まったら(もちろん複数申し込んでもOKです)
 ASPのサイトトップページから登録をしましょう。
 必要となる情報は
 「氏名・住所・メールアドレス・電話番号・生年月日など」の個人情報から
 「サイト名・サイトのアドレス・サイトのジャンル・紹介文」などです。
 また、振込みの際に必要となる振込先銀行口座や郵便局口座などの
 情報も必要となります。
 
 オンラインバンクも会社によっては可能ですが
 「イーバンク銀行」は振込先名が「イーバンク」となるため
 振込先に指定できないところが多くなっていますので注意しましょう。
 また、振り込み手数料はこちらの負担となる事がほとんどです。
 指定可能な金融機関から自分の持っている口座などを比較して
 なるべく安い手数料になるところを選ぶと良いでしょう。
 場合によっては1回400円から500円くらいかかってしまいます。
 もし振込みが10回あったらそれだけで5000円近くも損してしまい
 そのコストだけでもバカになりませんよね。
 
 ちなみにASPで広告の契約をするにあたり広告掲載側には
 一切費用はかかりません。
 
 ・審査結果を待つ。
 
 登録の申請を出したからといてその全てが受理されるとは限りません。
 申請されたサイトが広告掲載サイトとしてふさわしいかチェックするためです。
 例えば犯罪性の高いサイト、他人を誹謗中傷するサイト、
 HPとしての形をなしていない(ページが見られない、
リンク切れや工事中が多いなど)サイト、
 サイト内容が広告だけのサイトなどは審査をパスできないようです。
 もちろんこれに通らなければ広告は掲載できません。
 (注:審査基準は明示されていないのがほとんどですので詳しくはわかりません。)
 
 同時に最近はアフィリエイトサイトが急増しているため
 審査も厳しくなっているようですが
 会社に登録するだけなら審査はそれほど厳しく無いはずです。
 ASPとしてはなるべく登録者を増やしたいでしょうし、実際の広告ごとの
 審査は広告主も行うためです。
 (実はNabizもこのサイトの立ち上げ直後、数ページを作っただけで
 登録の申請をしましたが、申請は通ったもののそのASP自体の
 広告申請が通らなかったという苦い経験があります。
 その後ページの内容を変えたりして2度目で通りましたが。)
 
 ・広告を選ぶ
 
 無事にASPの審査に通ったら次は自分のサイトに出す広告を選びます。
 広告は自分のサイトの内容にあったものを的確に貼る事が重要です。
 また、ページ全体が広告のみというサイトもやめておいた方が良いでしょう。
 確かにできるだけ広告をたくさん貼ってもうけたいのは分かりますが
 (Nabizもお金貰いたいです…(笑))
 
 ページを開いたら広告だけしか書いて無いサイトって行きますか?
 
 1時間ずーっとCMしかやらないTV番組なんて誰も見ませんよね。
 (好きなタレントや見ていて楽しいCMだけなら話は別ですが。)
 もしそういうページにあなたが偶然たどり着いたとしても
 そのサイト内の広告をクリックする事なんて皆無に近いですよね?
 (Nabizならその瞬間ウィンドウの×ボタンかブラウザの”戻る”ボタンに手が行きます。(-_-*) )
 
 アフィリエイトの定説として「広告は効果的に」というのがあるようです。
 そのサイトの内容が信用できるものだったり、
 リンク先に興味をそそられる紹介文だったら、自然と訪問者は
 あなたの貼ったリンク先に向かってくれるでしょう。
 
 また、サイトの内容に矛盾する広告は貼らない方が良いでしょう。
 例えば、「出会い系サイトであなたがであった被害を報告するページ」に
 「出会い系サイトの広告」が貼ってあったら訪問者はどう思うでしょうか?
 このような広告は広告効果が無い(クリックしてもらえない)だけでなく
 あなたのサイト自体の信用を落としかねません。
 
 クリック単価や報酬がいいからといって安易な広告の選択はしない方がいいでしょう。
 
 ・広告を貼る
 
 掲載したいサイトが見つかったら次はそれを自分のサイトに貼ります。
 会員専用ページにログインして広告を掲載したい企業を選ぶと
 掲載審査のボタンがあります。
 無審査の企業ならその場で審査パスとなりますが
 審査のある企業の場合は担当者がページを確認して可否を判定するまで
 数営業日かかりますから、どきどきして待ちましょう♪
 サイト自体に問題が無くても広告主独自の判断基準で落とされることも
 多々ありますから、そういうときはめげずに次の広告を探しましょう。
 
 無事に契約成立したら自分のページにHTMLコードを貼ります。
 広告に対するクリックなどをどこからのものか判定するために
 契約者ごとに専用のHTMLコードが自動で生成されます。
 気に入った広告のデザインや形式を選んだら
 そのコードを自分のページの
 貼りたい部分にペーストしたらできあがりです。
 (ちなみにコピーする時はショートカットキーの「Ctrl+A」を使うと
 選択範囲を間違わないで済みますよ。)
 
 ついでに契約が成立した後はその企業の名前やサイト名、報酬形式、
 キャンペーン&契約期間、どこの会社で契約したか、
 などをメモしておくと後々便利かもしれません。
 
 次のページからは代表的なASPの概要を比較していきます。
 
 
 
 |   
|  |   
|  |  |  |